9PROOM
心を育む、演劇・ダンススクール –

小学生〜中学生・高校生までを対象とした、表現教育・コミュニケーション教育のための教室です。

荒川区南千住の演劇・ダンススクール!

 9PROOM(きゅうぷるーむ)は、プロフェッショナルの俳優・演出家による、子供のための演劇・ダンススクールです! 「小学生向け」「中学生・高校生向け」の2つのクラスで、思いっきり楽しみながら子供たちの持つ表現力を伸ばしていきます。

 経験なんか、なくても大丈夫! まずは元気に身体を動かすこと、大きな声で話すことから始めて、少しずつ子供たちの表現力を伸ばしていきます。そして年齢が上がるにつれて、今度は「伝えること」「見せること」ができるようにステップアップしていきます。

 お子様の習い事を探している方、ダンスや演劇に興味がある中学生・高校生、どんな方でも大丈夫です!どうぞお気軽にお申込みください!

無料体験レッスン

9PROOMでは、無料体験レッスンを随時開催しています!

初めてご参加いただくお子様は、いつでも最初の1回無料で体験していただけます!

クラス・講師

レッスンと講師の紹介です。

小学生向けの「プレイクラス」と、中学生・高校生向けの「コミュニケーションクラス」の2つがあります。

料金

9PROOMは月謝制で、クレジットカードまたは銀行振込をお選びいただけます。

兄弟姉妹割引などの、お得な割引制度もございます!

会場へのアクセス

レッスン会場は、東京都荒川区の南千住にあります。

JR線・東京メトロ日比谷線「南千住駅」、または「三ノ輪駅」から徒歩10分の好立地です。

■教室からのお知らせ

[10月のレッスンスケジュール]
どちらのクラスも4・11・18・25日にやってます!

CONCEPT
– 私たちが大切にしていること –

「遊び」で、「学ぶ」

 9PROOMのモットーは「思いっきり楽しむ!」です。楽しく演劇やダンスを行う中で、自ら表現していくことの喜びや、きちんと他人とコミュニケーションするための能力を伸ばしていきます。

 私たちは、20年近くにわたって子供たちに演劇を教えてきました。その中で、内気だったり引っ込み思案だったりした子供たちがどんどん積極的になっていったり、協調行動が苦手だった子供たちが、立派にダンスやお芝居を発表する様子を見てきました。

 演劇は、コミュニケーションそのものです。私たちはその手法を用いて、子供たちの「生きる力」を育んでいきたいと思っています。決して小難しいことを勉強するのではなく、子供たちが自然と行う「遊び」の延長線上として、日常生活の中に自然と溶け込んでいける「学び」でありたいと思っています。

あわせて読みたい
家や学校以外の居場所(サードプレイス)として 家や学校に居場所がない  不登校というほどではないが、学校が苦手で行きたくない。行っても楽しくない。毎日学校に行くのが苦痛で仕方がない…。そういう悩みを抱えて...
あわせて読みたい
演劇を使った教育って…? 演劇を使ったコミュニケーション教育  演劇をコミュニケーション能力の育成に使う試みは、海外では広く行われており、日本でも近年「表現教育」や「アクティブ・ラーニ...
あわせて読みたい
体を動かすのが苦手…運動音痴を克服するのにダンスは効果的? 「運動音痴」というのは本当にある?  子どもたちが遊んでいる様子や運動会を見ていると、どうも他の子どもたちより動きが遅い…。上手に身体を動かせてない…。うちの子...
あわせて読みたい
内気や引っ込み思案の子に、習い事は意味があるの? 内気な性格を直したい…。何事にも積極的に取り組めるようになって欲しい…。内気や引っ込み思案のお子さんを見ていて、もどかしくなってしまう経験はよくあることだと思...
あわせて読みたい
ダンス・演劇を始めてみたい、中学・高校生へ – 初心者から楽しめる演劇・ダンススクール ダンスをやってみたい! 演劇をやってみたい! …そんなことを思ったことのある中学生、高校生は少なくないと思います。 高校では、「高校演劇」という言葉が一つにジャ...
あわせて読みたい
人見知りを克服する方法って…? 演劇・ダンスの効果をご存知ですか? なかなかうまく人と接することができない…。友だちを作れない…。 一度仲良くなってしまえば意識することはないのに、そこまでが時間がかかって人付き合いに苦労する、人...

LESSON
年齢に合わせた2つのクラス

イメージ画像 - プレイクラス

プレイクラス(90分)

[対象年齢]小学1年生〜6年生
[開催日程](土曜)14:30〜16:00

  • まずは元気に、大きく体を動かそう!
  • 発声ゲームで、思いっきり声を出そう!
  • みんなでいっしょにお芝居を作ろう!

 このクラスでは、ダンスや発声ゲーム、簡単なお芝居などを行います。
 複雑なコミュニケーションよりも、まず身体を動かす楽しさ、自ら表現する喜びを知ってもらいます。また、様々な年齢のお子さんたちがいっしょにレッスンを受けるため、普段の学校ではなかなか得られない社会性が自然と身に付いていきます。


イメージ画像 - コミュニケーションクラス

コミュニケーションクラス(150分)

[対象年齢]中学1年生〜高校3年生
[開催日程](土曜)17:00〜19:30

  • 自ら創り、見せる。
  • 相手の言葉を聞き、理解し、受け入れる。
  • 舞台をとことん楽しもう!

 こちらのクラスでは、さらに“見せる”“創る”ことを意識した本格的な内容に進んでいきます。ただ与えられたセリフを読むだけではなく、子供たち自身が物語を考え、どのように演じれば相手役に伝わるのか、観客に楽しんでもらえるのかを、ディスカッションをくり返しながら作品を形にしていきます。
 その中で、コミュニケーションというものを俯瞰して捉えることができるよう、指導していきます。